人間であれ

人間になりたい

日々まともに働き、暮らし、人間になる方法

人の話を真剣に聴くのは難しい。コツは「待つこと」だと思った。

 

f:id:Puyu:20210722092032p:plain

人の話を真剣に聴くのは難しい。

 うちの妻は会話の天才だ。

 私の話に適切に相槌を打ち、意見を挟み、理解できない時には質問をし、聞きそびれた時には「聞こえなかった」と言う。

 

 しっかり人の話を聴いているのだ。

 

 それに比べて自分はと言うと、聴いてもいないのに理解もしていないのに「ふうん」とテキトーに相槌を入れたり、話の流れにそぐわない自分の意見を差し挟んだりしてしまう。

 

A「この前○○って映画観たんだけど、・・・」

B「○○なら私も観た!めっちゃ面白かったー!主演の××が〜・・・」

 

 Bさんは相手の話を聴いていると言えるだろうか?言えないと思う。会話が成立しているように見えて、Bは一方的に自分の意見や考えを述べているだけだ。しかし、相手の話を受け止め、それに対して自分が発言をすると言うプロセスを踏んだ方が、充実した会話になる上に、相手との信頼関係が築ける。

 

 だから俺は、「会話の肝は、相手の話を聴くこと」だと思っている。

 しかし、人の話を聴くのは本当に難しい。上記の例は極端だとは思うが、同じようなやり取りは至る所で見られる(皆さんも覚えがあるのでは?)。事実、俺も妻によく、「話をちゃんと聴いていない」と指摘されることがよくある。

 

 どうしても余計なことを考えてしまう。

 

「俺だったらこうするのに」

「それは間違ってるんじゃないか」

「今日の夕飯どうしようかなあ・・・」

 

 俺は人の話を聴いていると言うより、

人の話が耳に入ったことによって頭の中に生じた自分の意見

を聴いているだけだった。

 

どうしたら人の話を聴けるだろうか?

人の話を聴くコツを考えた。

  結論から言うと、自分は待つことにした。

 具体的に言うと、

 相手の発言の終わり、つまり句点(。)を待つことにした。

 

 これが自分に実践できて、普段から意識できることの第一歩だと考えた。先の例でいうと、

 

A「この前○○って映画観たんだけど・・・」

 

 この時点で発言せず、最後まで相手に話してもらう。これを意識することで、どんな良いことがあるかと言うと、

  • 相手の話を遮らなくなる。
  • 相手の話に耳を傾けることを意識できる。
  • 自分の意見を手放す意識ができる。

 話を遮るのは最悪のマナー。話を聴いていないのが相手に伝わる。また、句点を待つことは、相手の話により耳を傾け、自分の意見を手放す助けになる。

 このように、自分は最近「句点を待つ」ことを意識している。意識するだけで物事は変わっていくと思う。これからも続けて、聴けるようになる工夫をしたい。

 

 

 

(ちなみに妻に会話のコツを訊くと、

 

「己を殺すこと」

 

だそうだ。やはり天才か。)